揚鶏と水炊き 森川様
温もりあるお店の雰囲気に合わせ、壁面には墨色を使わずにゴールドを使用。ゴールドで描いた生命の木には卵が成っています。この卵は実際にお店で使っている赤玉の殻をリサイクルしたものです。生命の木からどんどん卵が湧き出てくるイメージです。殻にはひよこや鶏、焼き鳥屋さんなどの墨絵を描き、ネイルアートをプラスして立体にしました。お店のスペースに合わせて壁面アートは少し控えめに、さりげなくお店に溶け込むように小さく書かせていただきました。(¥50.000〜 要相談)
中華料理 一凛様
オーナー様からのご要望で36の中華料理の調理法「厨藝三十六」を書かせていただきました。ただ漢字を羅列するだけの作品ではなく、お店の雰囲気に合わせてオシャレに!字が燃えているイメージにするために「書」ではなく「墨絵」で仕上げました。最後に炎をイメージしたネイルアートをプラスしています。中華料理屋に飾るためアクリル板で作品を覆っています。(¥50.000〜 要相談)
東京都港区の邸宅
ダイニングテーブル横の壁に飾る「松の絵」をオーダーいただきました。(250×1800mm) お部屋の雰囲気のシャンパンゴールド系に合わせて銀箔をメインで使い、金箔は控えめに使用しました。昼間の自然光と夜の照明とで箔の光り方が変わるのもお楽しみいただけるポイントです。 (¥100.000〜 要相談)
軽井沢で結婚式を挙げられたO様
緑溢れる軽井沢での結婚式ということで深いグリーンの墨で木を描き、そこに幸せを運ぶ青い鳥を二羽、O様のご夫婦をイメージして描きました。お名前の所と木の一部を金箔で盛り上げています。(ウェルカムボード¥50.000〜 要相談)
八幡宮でお式をされたK様
「和のイメージ」とオーダー頂き、新婦様の和装イメージ写真を拝見し、作成致しました。 篠笛をされている新郎様とヘアメイクアーティストの新婦様を描かせていただきました。(ウェルカムボード¥50.000〜 要相談)
A様
逞しく、元気な女の子をイメージして濃墨を使い、優しさを連想させる「ぼかし」を入れて書かせていただきました。 秋生まれの女の子ということでコスモスカラーで艶のあるネイルアートをプラス。(命名書額込み¥15.000 要相談)
M様
二度目のご依頼を頂きました。こちらは次女様の命名書です。凛としたイメージに、ネイルアートはポインセチアを施しました。赤とピンクのポインセチアには『祝福』『思いやり』『純潔』という意味があり そんな素敵な女性になりますように願いを込めて作成致しました。(命名書額込み¥15.000 要相談)
蓮水のオーダーメイド作品は さまざまなヒト、モノ、コトから受けるインスピレーションを元に創作致します。
クライアント様の想いは? 空間コンセプトは? 色、空気感は? 周囲の装飾品は? 間取りやスペースは?
このようなことを踏まえ作り上げる作品には さまざまな想いが込められた一つのストーリーが生まれるのです。 クライアント様と共に世界でたった一つのオリジナル作品を創っていきます。